
先月描いた水彩画は”シャガ”
所要時間40分。
淡い花の色は描くのが難しいのですが
今回は新しい手法にチャレンジしてみました。
意外とうまくいったかも。
楽しい気持ちと共に
一つ新しい試みをしつつ、
勢いとノリで描く。
楽しい時間です♪

先月描いた水彩画は”シャガ”
所要時間40分。
淡い花の色は描くのが難しいのですが
今回は新しい手法にチャレンジしてみました。
意外とうまくいったかも。
楽しい気持ちと共に
一つ新しい試みをしつつ、
勢いとノリで描く。
楽しい時間です♪
のっけから変な文面ですが(笑)
今回はこめかみをまわす。
頭痛や片頭痛
デスクワークによる目の疲れに
お悩みの方におすすめの
セルフケアです。
先週サロンの写真撮影をしました。
HPの写真はもう5年前のもの。
変えたいとずっと思っていたのでやっとです(笑)
今回もお願いしたのは
以前HPの撮影をお願いした
株式会社オフィスヤマモトのカメラマン
森川ゆみ子さん。
いつもよりお店の中を綺麗に掃除して(笑)
おもむろに撮影がはじまりました。
梅雨の真っただ中でしたが
当日は見事な晴天でラッキーでした。
その頃、サロンが10周年を迎える時期でした。
一大決心の末、サロンを別の場所へ移転
リニューアルオープンをした年。

サロン内の静かな環境を作り
このサウンドヒーリングを導入するために
着々と準備を進めていました。
思うようにスクールへ足を運ぶことができず、
ようやく初級のアドバイザーの修了証を取得したのは
あれから2年経ってからでした。
オーナーの山川です。
私がサロンで提供している音叉療法。
気がつけばもう3年以上の月日が経ちました。
そして延べ2000人ほどの方を
施術させていただきました。
石の上にも三年。といいますが
今ようやく、一つの形ができてきたかと感じています。
学び始めて7年になり
18年続けているリラクゼーションマッサージのスキルとの
組み合わせ。
とても楽しく、
山あり谷ありの期間でした。
私なりの経験を踏まえて
実践していく中で気づいたこと発見したこと。
学んできたことを、
これから書き出していきたいと思いました。

もう生活の一部になっている
スマートフォン。
なにからなにまで
すぐ調べられる。
見たいものが見られる。
欲しいものがすぐ見つけられる。
なんとも便利な時代になりました。
人は一度快適なものを体験すると
元に戻ることが難しいと聞きます。
スマホはまさにそうですね。

”足首まわしたくらいで
そんなに効果あるの??”
と思われる方多いのではないでしょうか。
足首のまわりには
凄い効果の高いツボが
集中してあります。
今回はそれもご紹介したいと思います。

足の裏を棒などで踏んで
おもわずきもちよくて
踏み続けてしまう。
そんな経験あると思います。
足裏は全身を映す鏡。
全身のツボが集約されています。

コロナ対策でサロンにお越しいただいた方には
”検温”を実施しています。
しかし今普通の検温器も
どこを探して売っていない(笑)
他にもウェブカメラも売っていない。。
何が品薄になるかわからない時代です。
この検温器、ネットで購入して
2週間ほどかかって中国から届きました。
全部中国語で取説がよめなかったのですが、
問題なく使用できました。
