こんにちは、小野でございます。
疲れるのは体(筋肉)だけじゃない!?って
知っていましたか?
皮膚!?筋膜!?関節!?神経!?精神面!?
あなたのつかれ、単なる肉体疲労じゃないのかも?
多種多様な疲労に効果の期待できる
メニューが「 Re:balance リ・バランス 」です(-_-)/
この度、先行リリースの期間を経て体験して頂いたお客様方から
さまざまなご意見ご感想をいただきました。施術内容の見直しなど調整と
改善をし、僕の施術経験12年を駆使した新しいメニューがお披露目です。
〝ゆらす〟〝ねじる〟〝つまむ〟
歴史をさかのぼると、古くから体を整える方法はいくつもありました。
多くが元を辿ると古武術や骨法など格闘術から派生したことがわかります。
そんな施術法や技術が今も息づいていることをご存知でしょうか?
僕はそのうちの皮膚、筋、骨にアプローチできる手技を習得しました。
それぞれ師範がいらっしゃいますが、仙人の様な風貌の変わった方々です。
なんとか弟子入りを許して頂き、数年学ばせていただきました。
そして、それらを「陰と陽」「酸化抑止」「整体」「体質改善法」「リンパ流し」
「循環改善」「反射区」「経絡」など多くの情報を元に繋げ、実践適に研究を続けました。
まだまだノビシロのある施術方法と理論です。今後は、更なる進化をすると思います。
他では先ずやっていないと思います、なぜなら・・・地味で手間がかかりすぎるからです。
なかなかやろうという施術者やセラピストはいないと思います。
同業者がいい意味でも、悪い意味でも苦い顔をする
そんなメニューです(-_-)/
えっ?どゆこと?とお思いな方が多いでしょうが、
長くなりすぎるので、内容は次号お便りで詳しくお伝え致します。
お楽しみに(-_-)/~~
9月下旬リリース予定!!ご期待下さい◎
「 Re:balance リ・バランス 」
専用HPも、ただいま制作中です◎
これをしていると痛みはないので
問題はないのですが、
ほんとに久しぶりの負傷(笑)
全体重がこの親指に
毎日のっているわけですから、
そりゃ仕方ないですよね。。
僕たちは施術する時
体重を使って揉んでいます。
いかに体重をうまく使うかが
上手い下手の違いといっても
過言ではないでしょう。
腕や指だけでは
一日中揉むことは無理です。
素人の方がすぐ疲れるのは
腕だけ指だけで揉んでいるから
なんですね。
僕が指を痛めたのは
実は力んだからです。
力でもんでしまったから。
尋常ではない硬い凝りの方の場合、
体重を使っても
効かないことがあります。
冷静に、うまく考えて
他の方法を駆使してやればいいのですが、
つい、力に頼ってしまうことが
あるんです。
それでやってしまったのかと。
まだまだですね。反省です^^;
これを機に
今一度からだの使い方を
見直しなさいよって
言われたのだと思います(笑)
親指をたまには労わって
あげなさいって。
毎日がんばってくれて
ありがとう親指さん。