布マスクと、不織布マスクの違いがあるですって!?

皆さんいかがお過ごしでしょうか?小野です(*’▽’)

 

よく、お客様方から

「最近、ブログ更新してないねぇ( ‘ ω’)」

「楽しみにしてるんですよ♪とまってますけど(笑)」

「昔の記事を見直したりしてます!!新しいのを!!」

などのお声を頂いておりました。

 

忘れていたわけではないのです、、。(+_+)ハイ
という事で久しぶりのブログは、今流行りだしてきている
コロナしかり、インフルと胃腸風邪対策もかねて
布マスクと不織布マスクについて少し書こうかと思います。

Read More

新人スタッフ育成の取組み / 松下リンパ流しコースモニター募集。

スタッフ松下の育成の取組み

せんなの新人スタッフ育成に関して
改めてお伝えさせて頂きます。
採用とデビューまでの基準です。

1 他店で3年以上の経験があること。
2 せんなのベテランスタッフ(10年以上の経験者)により
技術指導を一カ月以上受けること。
3 サロンスタッフ全員から合格を得ること。
4 せんな技術認定修了証を取得する事。

以上の4つを経て、
お客様へ晴れて施術が可能となります。
そしてデビューから
500名のお客様を施術するまで
新人価格として30%オフでご案内となります。

Read More

本棚”せせらぎ図書館”のリニューアルに関してお願い


サロン内の少し奥に佇む、

背の高い本棚。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
この本棚はみなさんとシェアするための
貸し出し図書棚です。

10年程前あることをきっかけに企画し、
お客様の寄付により集まった本たちです。

お客様のコリや疲れを見ていると、
原因は様々。
一番深い疲れが”ストレス”です。

これをゆるめるにはどうしたらいいか??
と考えたところ、私自身が過去、何度も
本に救われてきた経験があり、
おすすめの本を置いて、
お客様に勧めてみようとの趣旨から始まりました。

私のセレクトだけでは範囲が狭いので
”あなたが感動した本を置いて下さいませんか?”
お客様にも協力を呼びかけ、
みなさんとシェアして楽しもうという企画。

本と人とのご縁。
これが人生を変えると私は思っていて、
そんな場を提供できればと思いはじめたのでした。

おかげさまで続々と本が集まり、
本棚も特注のものを設置し、
どんどん拡張していきました。
そしてなんと約1000冊もの本が集まりました。

協力頂いたお客様には改めて感謝申し上げます。
そして現店舗に移転してからは
ゆるやかにお客様とシェアする本棚として、
今あります。


ただこの間に起きた悩みがあります。

それは本が棚に収まりきらなくなり、
一部しか陳列できなくなったことです。
今並んでいるものは1/4程。
他のものは倉庫に大切に保管しています。
そして店内の容積を大きく占めるものとなり、
サロン空間の確保にも影響があり、
また管理も行き届かなくなってきて、
それが悩みの種となっていました。

このままではいけない。そう思い、
この秋に思い切って作り替えることを決めました。

そこでお客様へお願いがあります。

本の数が増えすぎたため、
大変心苦しいのですが、
寄付頂いた本の一部を私たちのセレクトで
縮小することを決めました。
誰の目にもあたらないことほど、
みなさまと本に対して申し訳ない思いがあります。

つきましては集まった本たちの一部を、
お客様へお譲り致します。

本好きな方、ぜひ取りにいらして下さい。


店内に陳列している本たちは、

自由にお持ち帰り頂けます。

気になる本がありましたら
ぜひ手に取ってお持ち帰りください。
期間は12月末までです。

そしてせんなにはマッチしないだろう感じる
一部の本や雑誌を、こちらで必要なところに
寄付させていただきます。

そして来年1月には
私たちセレクトで100~200冊厳選して設置し、
せせらぎ図書館をリニューアル致します。
よりお客様の目に届くようにして
楽しんで頂けるように。

当店はお客様が日常を忘れて疲れを癒し、
元気をチャージする場所。
その傍らに今のあたなに必要な本との出会いがあれば、
毎日がきっとより豊かになるではと
想像を膨らませています。

そこにあなたの気がかりや悩みが解消される
一冊に出会えたら嬉しい限りです。

改めてお店にご本を提供くださった、
すべてのお客様へ、
そのご厚意に心から感謝を申し上げます。
おかげさまでせんなの嬉しい思い出の一ページとなりました。
本当にありがとうございました。

リニューアルをどうぞお楽しみに。
そしてぜひご協力とご理解承りますよう
よろしくお願い申し上げます。

一筆りらっくす22 ゆり根蓮根をたべよう

今回の一筆りらっくすは
旬の食べ物シリーズ。

10月、11月の旬の食材は
「ゆり根」「蓮根」です。

普段あまり季節を意識して食べる
ことが少ないかもしれませんが、

それぞれビタミン、ミネラル、
鉄分、ポリフェノール、食物繊維
と豊富で栄養バランスのいい食材。

高血圧や抗酸化作用に優れ、
滋養強壮や精神的な乱れを抑える
鎮静効果があることでも有名です。

Read More

Re:balance Story #003

Re:balance Story
#003

【 前回のリバランスのおさらい 】

リバランスは「 聴く、診る、触る、緩める、整える、教える 」という
一連の流れで行っていく、ボディケア&メンタルケアです。

言うなれば、総合的なヘルスケア整体です。

様々なケアの施術が存在しています。
実際に数十種の施術方法を15年間かけそれぞれの専門施設、店舗で働き、
実践にお客様や患者さんに触れ、学んできました。

だからこそ、施術方法はそれぞれ奥が深いことも重々わかっています。
色々な分野を学んだからこそ、補えていない部分が多くあることにも気づけました。

健康もリラクゼーションも、一つの分野だけ、一つの視野だけでは…
見えていない部分が多く、矛盾があり成り立ちません。
多角的な観点からみて、考え、繋げていかなければ
青い背景上の不完全なパズルフレームのトップビューを無料で ...
不完全といえます。

そこを、補った分野を作りたくて、僕はリバランスを構想しました。
と、言う感じでおさらいはこのくらいにしておきましょー(/・ω・)/

では後編、「緩める」「整える」「教える」リバランスのはじまりー!

Read More

お盆休みのお知らせ

猛暑日が続きますね。
この時期はいつも
お店の外はサウナで
お店の中は天国だと感じます(笑)

最近店頭に散水するのが
日課になっています。

植物たちに水をあげるのも
大切な役目。
この暑い中よく元気に育つなぁと
関心しています。

店内のパキラが弱っていたこともあり、
鉢を大きなものに変えました。

そしておもいきって
バッサリ枝を切りました。

どんな風にこれから
芽が伸びてくるかと
日々観察していたら
これまでみたことないくらい
大きな葉っぱを生やしました!

こんな感じです。

植物の力ってすごいですね~。

さておそくなりましたが

 

お盆休みのお知らせです。

8/16(日)から19(水)まで
お休みさせて頂きます。

この間、ネットご予約の申し込みは可能ですが
返答が20(木)になりますので
ご了承くださいませ。

また20(木)のご予約は
当日お電話にてお願い致します。
朝8:00から受け付けております。

今のところ

・8:30  松下
・9:30  松下
・14:00  山川
・17:30  山川

の枠が空いております。

お気軽に0759611340まで
お電話ください。

それではみなさま
くれぐれもご自愛の上
お過ごしください。

Re:balance Story #002

Re:balance Story
#002

今回はリバランスで行う施術内容を前後半に分けてご紹介しようと思います。
リバランスは「 聴く、診る、触る、緩める、整える、教える 」という
一連の流れで行っていく、ボディケア&メンタルケアです。

言うなれば、総合的なヘルスケア整体です。

様々なケアの施術は存在しています。実際に数十種の施術方法を15年間かけて学び
それぞれの各専門施設、店舗で働き、実践にお客様や患者さんに触れてきたからこそ
施術方法それぞれの奥が深いことも重々わかっています。

だからこそ補えていない部分があることも見えてしまいました。
健康もリラクゼーションも一つの分野だけ、一つの視野だけの技術や経験、知識だけでは…
成り立ちません。多角的な観点からみて、考え、繋げていかなければ
不完全です写真素材、ロイヤリティフリー不完全です画像|Depositphotos®
不完全といえます。

 

僕の「道(どう)」の、師曰く

Read More