一筆りらっくす22 ゆり根蓮根をたべよう

今回の一筆りらっくすは
旬の食べ物シリーズ。

10月、11月の旬の食材は
「ゆり根」「蓮根」です。

普段あまり季節を意識して食べる
ことが少ないかもしれませんが、

それぞれビタミン、ミネラル、
鉄分、ポリフェノール、食物繊維
と豊富で栄養バランスのいい食材。

高血圧や抗酸化作用に優れ、
滋養強壮や精神的な乱れを抑える
鎮静効果があることでも有名です。

Read More

お盆休みのお知らせ

猛暑日が続きますね。
この時期はいつも
お店の外はサウナで
お店の中は天国だと感じます(笑)

最近店頭に散水するのが
日課になっています。

植物たちに水をあげるのも
大切な役目。
この暑い中よく元気に育つなぁと
関心しています。

店内のパキラが弱っていたこともあり、
鉢を大きなものに変えました。

そしておもいきって
バッサリ枝を切りました。

どんな風にこれから
芽が伸びてくるかと
日々観察していたら
これまでみたことないくらい
大きな葉っぱを生やしました!

こんな感じです。

植物の力ってすごいですね~。

さておそくなりましたが

 

お盆休みのお知らせです。

8/16(日)から19(水)まで
お休みさせて頂きます。

この間、ネットご予約の申し込みは可能ですが
返答が20(木)になりますので
ご了承くださいませ。

また20(木)のご予約は
当日お電話にてお願い致します。
朝8:00から受け付けております。

今のところ

・8:30  松下
・9:30  松下
・14:00  山川
・17:30  山川

の枠が空いております。

お気軽に0759611340まで
お電話ください。

それではみなさま
くれぐれもご自愛の上
お過ごしください。

一筆りらっくす20 脇腹ごりごり

今回の一筆りらっくすは
簡単リンパ流しのセルフケアです。

まず、
1猫の手をつくる。
 グーではなく猫の手。

2脇腹にあてる。
右手の場合は、左わき腹の方が

 やりやすいと思います。

3握った手の指の関節を使って
 洗濯板のように
縦にゴリゴリ、横にゴリゴリ。

以上です。

痛くない程度の強さでOKです。
片方の脇腹30秒くらい
左右で、1分もすれば
効果としてはあると思います。

Read More

水彩画”シャガ”


先月描いた水彩画は”シャガ”

所要時間40分。

淡い花の色は描くのが難しいのですが
今回は新しい手法にチャレンジしてみました。
意外とうまくいったかも。

楽しい気持ちと共に
一つ新しい試みをしつつ、
勢いとノリで描く。

楽しい時間です♪

写真撮影をしました。

先週サロンの写真撮影をしました。
HPの写真はもう5年前のもの。
変えたいとずっと思っていたのでやっとです(笑)

今回もお願いしたのは
以前HPの撮影をお願いした
株式会社オフィスヤマモトのカメラマン
森川ゆみ子さん。

いつもよりお店の中を綺麗に掃除して(笑)
おもむろに撮影がはじまりました。
梅雨の真っただ中でしたが
当日は見事な晴天でラッキーでした。

Read More

音叉療法をはじめた経緯 2

その頃、サロンが10周年を迎える時期でした。
一大決心の末、サロンを別の場所へ移転
リニューアルオープンをした年。

サロン内の静かな環境を作り
このサウンドヒーリングを導入するために
着々と準備を進めていました。

思うようにスクールへ足を運ぶことができず、
ようやく初級のアドバイザーの修了証を取得したのは
あれから2年経ってからでした。

Read More