春の、からだ🌷🌷🌷

皆さま、こんにちは(‘ω’)ノ小野です◎
いかがお過ごしでしょうか?

ようやく暖かくなり、草花が
色づき始めたように思いますね🌷🌷🌷

春は『肝』の気がたかぶりやすい季節と言われ
目の充血や頭痛、イライラ、不眠症、
情緒不安定、血圧が上がるなどの症状がでやすいので
この時期は『肝』を補養することが大切だそうです。

東洋医学でいう『肝』と、西洋医学でいう肝臓の
働きは全く同じというわけはありません。

肝臓の本来の働きである血液の貯蔵、分配、解毒などの
ほかに、目や筋肉、情緒のコントロール機能などまで
広範囲にわたっているのが東洋医学でいう『肝』に
あたります。

『肝』の気は上昇する性質をもっているとされています。
春の暖かい陽気に刺激されて、肝の気がのぼり過ぎる
ことがあります。そう言う状態になると先に述べた様な
症状や、めまい・頭痛・不眠・花粉症・皮膚病
引き起こすのだそうです。

また、肝はホルモンバランスとも関係が深く
女性の生理不順など血液に関係する不調
起こりやすいのも、この季節の特徴です。

そのようなときには、酸味をもつ食物や、
春が旬の菜の花や
セロリ、あさり、はまぐり、
シジミ、帆立貝など、
肝の働きを調節してくれる
作用をもつ食物を意識して
とるとよいでしょう。

 
【春を上手に、快適に過ごすためのアドバイス】

●適度に運動をして、悪性のストレスを発散、
流すようにしましょう。

●寝る前やリラックス時には好きな香りや、音楽などで
 精神状態を落ち着かせホッとさせましょう。

●適切な睡眠時間をとることと、時間があればゆっくりした
 朝の散歩などもおすすめです。

●散歩のときやご自宅でも、意識して、深い深い深呼吸をする。
 めい一杯吸うという訳ではなく、ゆっくり肺の奥に吸い込む
 ような深い呼吸法。

●旬の食材を意識してたくさん摂る様に心がけ、血液を綺麗にしましょう。

You may also like