やっと暖かくなって…いや、暑いっ( ゚Д゚)

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は季節感に裏切られ続け、
未だに薄手のセーター系統をしまえない小野です。

四月の半ば過ぎまで、気候の乱高下が激しすぎ
中医学の分野などでも、注意して生活することを
ずっと推進していらっしゃる先生方ばかりでした。

暗い雲と陽の光・曇り空 | フリー素材ドットコム

気圧による体調変化の強い方というのは、

Read More

はじめまして。松下です。

 

 

 

 

 

こんにちは。

私の事を観たことのある方もない方も

はじめまして松下です。
この度、ブログというものを
始めてみました。

つたない文章力故、
読みにくいことも多々あるかと
思いますが(;^_^A

日々感じた事や
私の趣味である編み物などの作品を皆様に
お見せできたらと思います。

どうぞよろしくお付き合いください

布マスクと、不織布マスクの違いがあるですって!?

皆さんいかがお過ごしでしょうか?小野です(*’▽’)

 

よく、お客様方から

「最近、ブログ更新してないねぇ( ‘ ω’)」

「楽しみにしてるんですよ♪とまってますけど(笑)」

「昔の記事を見直したりしてます!!新しいのを!!」

などのお声を頂いておりました。

 

忘れていたわけではないのです、、。(+_+)ハイ
という事で久しぶりのブログは、今流行りだしてきている
コロナしかり、インフルと胃腸風邪対策もかねて
布マスクと不織布マスクについて少し書こうかと思います。

Read More

Re:balance Story #003

Re:balance Story
#003

【 前回のリバランスのおさらい 】

リバランスは「 聴く、診る、触る、緩める、整える、教える 」という
一連の流れで行っていく、ボディケア&メンタルケアです。

言うなれば、総合的なヘルスケア整体です。

様々なケアの施術が存在しています。
実際に数十種の施術方法を15年間かけそれぞれの専門施設、店舗で働き、
実践にお客様や患者さんに触れ、学んできました。

だからこそ、施術方法はそれぞれ奥が深いことも重々わかっています。
色々な分野を学んだからこそ、補えていない部分が多くあることにも気づけました。

健康もリラクゼーションも、一つの分野だけ、一つの視野だけでは…
見えていない部分が多く、矛盾があり成り立ちません。
多角的な観点からみて、考え、繋げていかなければ
青い背景上の不完全なパズルフレームのトップビューを無料で ...
不完全といえます。

そこを、補った分野を作りたくて、僕はリバランスを構想しました。
と、言う感じでおさらいはこのくらいにしておきましょー(/・ω・)/

では後編、「緩める」「整える」「教える」リバランスのはじまりー!

Read More

Re:balance Story #002

Re:balance Story
#002

今回はリバランスで行う施術内容を前後半に分けてご紹介しようと思います。
リバランスは「 聴く、診る、触る、緩める、整える、教える 」という
一連の流れで行っていく、ボディケア&メンタルケアです。

言うなれば、総合的なヘルスケア整体です。

様々なケアの施術は存在しています。実際に数十種の施術方法を15年間かけて学び
それぞれの各専門施設、店舗で働き、実践にお客様や患者さんに触れてきたからこそ
施術方法それぞれの奥が深いことも重々わかっています。

だからこそ補えていない部分があることも見えてしまいました。
健康もリラクゼーションも一つの分野だけ、一つの視野だけの技術や経験、知識だけでは…
成り立ちません。多角的な観点からみて、考え、繋げていかなければ
不完全です写真素材、ロイヤリティフリー不完全です画像|Depositphotos®
不完全といえます。

 

僕の「道(どう)」の、師曰く

Read More

今年も夏到来ですねι(´Д`υ)アツィー

こんにちは小野です(^_-)-☆
じめじめした梅雨?梅雨というか、熱帯気候がマシに
なったかと思えば、すぐ猛暑……気候がつらいですねぇ。

無料写真] 照りつける夏の太陽と青空 - パブリックドメインQ:著作権 ...

今日も、出勤途中に倒れている方を発見しました。
高齢の方で、人だかりがありしんどそうにされていました。

救急へはどなたかがされていたので、自販機でペットボトル
一本と缶ジュースを二本買い、首元にペットボトル、脇に
缶ジュースを挟み、あとは救急が来るまで他の方に任せて
その場を後にしました。

年齢や性別での差はありますが、基本は誰でも脱水、熱中は
起こります。この猛暑と、少し残っている湿気を多く含んだ
気候は体を弱らせ、腎機能を低下させ、体の排水や放熱を低下
させています。高齢であると特に水分摂取も少なくなるため、
いわゆる熱中症になりやすくなってしまいますので。
注意が必要ですね。

注がれる水の断面 写真無料ダウンロード - フリー素材 ぱくたそ

ですから、熱中症に対する多少の知識をしっていても損はない
と思います。簡易的な方法ではあります、すぐに救急を呼び
応急処置として、状態の確認方法と簡易的な対処法をお教え
したいと思います。

 

Read More

Re:balance Story #001

Re:balance Story
#001

こんにちは、小野です。

暑い日が続きます。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

のどの渇きがないまま、脱水症状に陥る方々が非常に増えているそうなので、
定期的に水分の補給はするようにして下さいね。

今回は新連載です。
月に何度かシリーズとして僕の行っているRe:balance(リバランス)コースの
施術の特徴や面白さなどを、もっと知って頂きたく
少しづつ皆様にご紹介していこうと思います。

気軽にご覧になって下さい(^_-)-☆

第一弾は、
リバランスの本質とは?という内容で、お話を進めていきたいと思います。

Read More

国蝶 オオムラサキ

皆様は、ご存じでしょうか?国蝶を。

日本の国鳥は、キジ
キジ

国花は、桜と菊
「桜 フリー画像」の画像検索結果「菊 フリー画像」の画像検索結果

キジは中々見ることはないですが。

国蝶は島本でも、結構大勢飛んでらっしゃいます。

結構サイズも大きい蝶なので、見ごたえがあります。

 

Read More

せんな菜園はじめました⑩実食(´ω`)モグモグ

皆様こんにちは‼( ゚Д゚)/せんなの小野でございます♪
日が長くなり夏至も過ぎ、ここから夏本番!

今なら当店入り口にオリエンタルユリがお出迎えしてます

今年は、どんななつになるのでしょうね
マスクはしているでしょうから、熱中症対策の水分補給
こまめに行っていきましょう(/・ω・)/

食物からとることも出来るので
キュウリやトマトなど比較的水分の豊富な食材は
多くとるようにしましょうね。

という事で、育ったお野菜たちを実食です。

・えごま  ・シソ  ・トマト(ルビーノ)
・トマト(天使のトマト)  ・パセリ

Read More