4/15日。20周年を迎えました。 ~振り返り後編

10年前の春分の日。念願のリニューアルOPENを果たしました。
お客様からは沢山のお花を頂き、
その時の光景は忘れもしません。
感無量の瞬間でした。
(前編はこちら)

とにかく店内が明るい。そして静か。
空気がいい。なんだか身も心も軽い。
商店街の時の環境とは一変し、
とにかく私たちも本当にきもちよく
羽が生えたような気持になりました。

でも不安があったことも事実です。
これまで駅直結の場所だったので、
人目につきやすく、来店もしやすい場所でした。
新店舗は駅から数分離れた距離にあり、
一目にもつきにくい。
新しいお客様は、はたして来てくれるのだろうか。。
なによりこれまで来ていただいたお客様が
離れていくのでは…という不安がどうしてもありました。

でも、静かな場所でお客様がくつろげる。
スペースも広くなる。
一人一人により丁寧に接客と施術ができ
サービスの質を上げられる。
JR、阪急の駅からも歩いて来れる距離。

なにより念願だったお店に入った瞬間から、

”あ、この場所きもちがいい”

と感じていただける癒しの場所を創れる!
それが何より嬉しかったです。

 

店舗が出来上がった時、
働く私たち自身が”きもちがなんか楽だよね!
からだも軽くない!?”と
驚いてよく言い合っていました(笑)

ここはとにかく静か。
道路と歩道も少し離れているせいか
車の音もほとんどしません。

癒しの空間を作ることに嬉しかったことが、
念願だった”フローフォーム”を設置できたことです。

これは室内に”せせらぎ音”を奏でる特殊な装置。
柔らかな生の水音は、
自然音と同じく響き、人の精神と身体をやさしく包み、
癒してくれます。

作動させたとき、”なに!?このきもちよさは…”と、
もう感動でした。
サロン内に、小さな癒しの泉ができたようでした。
なので私たちは”いずみちゃん”と名前を付けています。

そしてウィンドチャイム。
愛の周波数と呼ばれる528HZと
宇宙の真音”オウム”の2つを設置。
常に優しく音を響かせ、
無意識にグラウディングと心を癒しゆるめる効果を
演出しています。

マイナスイオンを100万個/㎤発生させ、
空気清浄とウィルス除菌までできる
高性能のサーキュレーターを3台設置。
これで森の中にいるような心地良い空気環境を演出。

そして床下には”麻炭”を固めたものを
いくつも敷き詰めています。
炭は磁場調整の効果があり、
人体も磁力を発することから好影響を与えます。
その空間にいる人や動植物を元気にする
”イヤシロチ”と呼ばれる空間が作られ、
敏感な方は施術部屋に入ると”なにかすっきりする”と
体感する方もおられます。

波動スピーカーという360度円芯状に
音をリアルに再現する超上質のスピーカーで
ヒーリングBGMを流し、
リラックスできる音環境を演出していました。(今はお休み中)

”この店に入ったら自然と眠くなります”

というお声を今でも多数お聞きます。
待合席で待っているお客様が、
グーグー寝てしまっている光景をみることもしばしば。

ですのでこのお店ができあがったとき
心の底から嬉しかったです。

移転してから3年。
その嬉しい反面、実はとても苦しかったことも覚えています。
よい環境とサービスは作れても、
新しいお客様に来ていただく販促活動がより必要でした。

移転当初から業績は予想より落ちて、
採算が合わなくなり
”このままじゃお店は続けられないかもしれない”と
何度も思いました。

店内環境を整備しながら、
HPを新たに作りネット予約もできるようにし、
ポスティングもはじめ、メールマガジンを発行し、
店頭の黒板や看板、外観を少しずつ整備したり。
途中資金調達に奔走したり、
業績が回復するまで3年かかりました。

細かな取り組みと共に、
大きな転機となったのは
新しいコースを導入したことでした。
それが今人気コースとなっている
音叉ヒーリングとリ・バランスコースになります。

この二つが誕生した経緯をお話しします。
かねてから”それぞれのスタッフが興味ある分野、
得意な分野を通常のコースに組み合わせて
独自のコースを創ろう”という思いがありました。

私はその当時音叉療法に出会って勉強を始めていたところ。
小野は昔から研究者肌で、整体、筋膜、整膚、
中医学、古武術を独自に学んでいて、
それらの融合に取りかかっていました。

それを形に新しいコースをリリースしよう。
そのための環境をまず創ろう。
それも移転をした理由の一つでした。

2017年に音叉ヒーリングを導入します。

当時、全国でもほとんど認知もなくサロンもなく、
”店長さん何はじめたの??”と
半信半疑の方も多かったと思います。
その中でも、”これは私にぴったりだ”と
感じて下さったお客様が多数おられて、
徐々に利用して下さる方が増えていきました。
 

その半年後に小野がリ・バランスコースを開始。
どちらも試行錯誤とブラッシュアップを重ね、
変化、進化を続けていきました。

コースの変更や更新を何度しことでしょうか。
そして今やサロンの定番コースとなっていきました。

どちらのコースも当初は加減が難しく、
効きすぎて好転反応が起きたり、
逆にあまり効かなかったり、
その加減の調整にかなりの経験を要しました。
ですのでその当時に受けて下さったお客様には
本当に感謝しかありません。

 

2019年11月。松下がせんなにきました。
実は彼女は昔からのお客様。
同業でたびたび来て下さる小柄でかわいらしい方だなぁと
思っていました。
”この素敵な空間で私も仕事がでたら”と
憧れを感じてくれていたようで、
求人をしたところすぐ応募。

しかも当時彼女は5年の経験があったにも関わらず、
もうこの仕事は辞めようと思っていたそうです。
でもせんなの求人をみて心が動いたとのこと。
それだけ経験がありながらも、
まだまだ伸びしろもあると感じて、
そのスキルを失ってしまうのは、
あまりにももったいないと思い、
私と小野と石田で
そこから猛トレーニングを開始しました。

その期間に半年を要して、
さぁいよいよデビューだ!というときに、
なんとコロナ騒動が起きます。

告知をしてどんどんお客様についてもらいたい時に
急ブレーキ。それどころではなくなりました。

そして当然、お客様の足は途絶えます。
でも”お客様と繋がることはやめてはいけない。
誰もが不安な時こそ元気を届けられないだろうか?“と、
このお便りに手紙を書き、
特別なバスソルトを作り送らせてもらったこともあります。

その中でも
”体の調子がもたないから。
ここがあるから助かっている”と
仰って下さりご来店下さる方が何人もおられて、
お蔭様でなんとか生き延びることができました。

 

その後は松下も
独自コースでリンパトリートメントを開始。
“なんて贅沢な気分になれてリラックスできるのだろう”と
とてもよい感触を得ました。
リンパ流しの施術が抜群に合うお客様もおられ、
せんなのメニューに幅が広がった嬉しい瞬間でした。

2021年。再リニューアル工事を行いました。
お隣の空き店舗(現学習塾さん)に設備を移動させて、
2週間仮営業。
8月の真夏の時期だったこともあり、
控室はサウナ状態(笑)
あの時の営業も忘れもしない良い思い出です。

新しい店内は各部屋を拡張し、
施術スペースが広くなり、
よろくつろげる空間へと変わっていきました。

 

他にもこれまでイベントとして
”癒祭”を10周年記念に開催。
アーティストの方を数名お呼びして、
絵画の展示、即興ポエムやパワーストーンショップや占い、
私のカフェコーナーや、
小野が半日かけリアルキャンパスアートを描いたり。
大盛り上がりでした。

せんなのイメージキャラクターとして誕生した
”せんなもん”の人形を作って
店内に20匹配置して”せんなもんを探せ”という
数当てゲームをしたり
(これは過去3回は行った人気のゲームでした)。

最近では、私の花の水彩画展を開催して、
なんと絵が11点も売れましたし。

思い返せばほんとにたくさんの
思い出や歴史がありました。

・・・・・

こうして20年を振り返って思ったことが、
主なサービスとなるリラクゼーションマッサージから、
お客様とのふれあいや関係性です。

施術をすることで、疲れが取れ、
気持ちも楽になり、ほっこりくつろがれて、

”あ~、ここの来てよかった。
ほんとに気持ちよかった”

”また明日からがんばれます”と、

お客様の優しい笑顔と、嬉しいお声が聞けて、
その一日一日がかけがえのない時間でした。

癒しを提供している私たちが癒されていました。

 

あるお客様からこんなことを言われました。

“このお店があることで、
地域に貢献していると思うよ。
疲れた人が癒されることで、
それが家族に波及し、
周囲の人にも伝播していくんです。
だからここは貴重な場所なんです”と。

 

とても嬉しいお言葉でした。
私たちが掲げていた理念が、
さらに具体的な言葉として
お客様から返ってきた瞬間でした。

 

“リラックスから本来のあなたへ”

心とからだを癒すと
疲れから解放されて人は
自然な笑顔に戻ります。
それは本来あるその人の姿かもしれません。
自然な笑顔の人のそばにいると
周りの人もハッピーになる。
そんな人を一人、増やしていくこと。
それが私たちの願いです。

これは今掲げているせんなの理念です。
そして改めて

“私たちの使命ってこれなんだ”と
気持ちが新たになりました。

 

20年経ち、新たに浮かんでいる思いがあります。

「お客様の人生をそっと支えられお店に。

 困った時は“ここにきたらなんとかなる!”と
 思って頂ける存在に。

 精神的に辛いとき少しでも
 心のよりどころになれるお店に。

 ストレスから解放される体験を提供して
 本来のあなたらしさが戻ってくるサポートが
 できるお店に。

 お客様のからだの声をお伝えて、
 健康を見直すきっかけになれるように。

 その方に合った生活習慣や健康情報・セルフケアを
 お伝えできる“かかりつけセラピスト”になれるように。

 お悩みをじっくり聞ける場所に。

 お客様も私たちも楽しく
 心が通い共に癒されるお店に。 

 癒されたお客様が自然と笑顔が増えて、
 家族や周囲の人に伝わって、
 いやしの輪が広がり
 地域に貢献できるように。 」

このお店をやっている意味を、
日々考え感じながら、言葉にして、
それを実現していけるように、
これからも歩みを進めていきます。

またぜひ、あなたのお声を頂けたら嬉しいです。

どうぞこれからも
リラクゼーションサロンせんなと私たちと、
お付き合いの程よろしくお願い致します。

You may also like